忍者ブログ

硝子工房窯硝

硝子工房窯硝(ガラスコウボウカマショウ)は、秋田にあるキルンワークのガラス工房です。

glass○loop-2010ふゆ@雑貨屋hina-

今年7月にもお世話になった
能代市にある雑貨屋hinaさんでglass○loopの展示会をします。
今回は1ヶ月間の長い間展示させていただきます。
寒い冬がやってきますが、glass○loopの作品見に来てください~。

glassloop-1.jpg

glass○loop-2010ふゆ@雑貨屋hina-

場所 雑貨屋hina
    能代市大瀬儘下6-45
    ℡ 0185-53-2120
日時 2010・11・20(土)~12・25(土)
    11:00~18:00(最終日~17:00)

出品作家 長谷部陽子(白神ガラス工房)
       Glass Craft 六根
       こむれみほ(Glass Studio Pronto)
       鎌田祥子(硝子工房窯硝)
PR

カワノホトリ

秋ですね~。
また、展示会やイベントのお知らせを忘れそうになってしまいました。
今週末の開催のイベントです。
秋田県の大曲というところにある「茶房Batik」さんで
秋田の創り手が集まり、展示販売会をします。
先日、初めてバティックさんに行ってきましたが
とてもすてきな所でした。
川沿いにあるお店で、古いお家を改装?したような建物です。
2階からの眺めも良くて、泊まっていきたいくらいでした。(旅館じゃないっってね。)

IMG_2709.JPG
カワノホトリ

10月9日(土)・10日(日)
11:00~17:00

茶房Batik
秋田県大仙市大曲大町2-24
℡ 0187-62-8728

kawano-hotori.blogspot.com/

作家
伊藤祐彩 染色・友禅
カタブツ ガラス・鋳金・陶芸(村上恵美・熊谷俊・佐藤和貴子・渡部智鶴)
こむれみほ ガラス・バーナーワーク
坂本喜子 金工
佐藤山繭 陶芸
星耕硝子 ガラス・吹きガラス
田村一 陶芸
成田昌平 陶芸
ハナレ木 木工
平岡素子 テキスタイルデザイン
みうらみつこ 製本
鎌田祥子 ガラス・キルンワーク

みちのくガラス作家展

9月ももう残りわずか。
早い早い!
なかなか夏終わらないな~なんて思っていたら
あっという間に秋になってしまいましたからね~。

さてさて、展示会のお知らせです。
宮城県松島にある藤田喬平ガラス美術館で
東北のガラス作家の展示会があります。
総勢25名の作家の展示会なので見ごたえあると思います。
美術館の名前にもなっている、故・藤田喬平の作品も
この機会にぜひご覧になってみてはいかがでしょうか?
みちのくガラス作家展は入場無料ですが
藤田喬平美術館の方は入館料がかかりますのでご注意ください。

cd878f58.JPG
みちのくガラス作家展

10月6日(水)~27日(水)
9:00~17:30(最終入館17:00)最終日は16:00まで

藤田喬平ガラス美術館
宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4
℡ 022-353-3322

青森
 長谷部陽子
 和田奈津子
 山本咲子
岩手
 内田大輔
 平野元気
秋田
 こむれみほ
 小松聡一
 伊藤嘉輝
 小牟禮尊人
 鎌田祥子
宮城
 村山耕二
 鍋田尚男
 岩橋理恵
山形
 伊藤直仁
 大内学
 関口大介
 関口美穂
福島
 中繁龍生
 大河内純一
 高橋和彦
 山田郁夫
 西郷匡史
 難波立子

杜の都のクラフトフェア2010

すっかり秋らしくなってきましたね。
最近展示会やイベントのお知らせがどうも遅くなってしまうので
反省して、今回は早めにお知らせです。

次の予定は杜の都仙台でのイベントです。
862779d9.jpg
杜の都のクラフトフェア2010

10月2日(土)11:00~17:00
    3日(日)10:00~16:00
サンモール一番町アーケード街
 仙台市青葉区一番町1丁目(青葉通りと南町通りの間)
www.geocities.jp/sendai_craft_fair/index.html

屋外のイベント?!のようですが、アーケードの中でのイベントです。
雨が降っても大丈夫!!
どんなイベントになるか楽しみですね~。

展示会とイベント

時間の流れの速さについていけないカマショウです。
もう始まってしまっていますが展示会のお知らせです。

まずは一つめ
loop_0001.jpg

glass ○ loop 〜2010@茨木〜

日時:2010年9月2日(木)〜15日(水) 
10:30 〜 18:00(最終日は16時まで)
※月曜定休、6日、13日は休廊

場所:GALLERY  LAKU(tel. 072-626-5088)
   〒567-0887 大阪府茨木市西中条町5-13

参加作家:長谷部陽子(白神ガラス工房)
     Glass Craft 六根
     こむれみほ (glass studio pronto)
     鎌田祥子(硝子工房 窯硝)
            梶原朋子(富山県)
     木村 圭(okemoko*)

LOOPが大阪進出です。
昨日からはじまっちゃっています。


その2
botanlab_dm_OMOTE.jpg

ボタン研究所

●弘前 9.1(水)~9.6(月)
 「ゆぱんき」cafe
 12:00~21:00
 弘前市銅屋町63-8
 ℡0172-35-4695
●青森 9.10(金)~9.20(月)
 「朝日山 空間舎」
 11:00~17:00
 青森市高田朝日山809-256
 ℡017-739-7761
●函館 9.25(土)~10.12(火)
 「SUQ+」
 13:00~18:00 定休日・水、木、金
 函館市宝来町27-13
 ℡0138-22-6167

先日、ココラボラトリーさんで開催した「ボタン展」の巡回展です。


そしてそして
来週行われるイベントのお知らせです。
今開催している「あきたガラスフェスタ2010」の
第2弾企画といたしまして
食とガラスの器のコラボレーション企画です。
私は老舗の和菓子屋さんの「榮太楼」さんとコラボさせていただきます。
秋田の銘菓、さなずら、もろこしのために制作したうつわと
秋の上生菓子6点に合わせたうつわを制作しています。
9月11日(土)には榮太楼さんで
和菓子作り教室と、そこで作った和菓子を私が制作した器で食べることができる
というイベントを開催します。13:30~15:30
教室と器込みで¥3800となっております。
器はお持ち帰りいただけます。
予約はココラボラトリーさん(018-866-1559)で受付ておりますので
この機会に遊びにいらしてください。

詳しいことはglassfesta.petit.cc/apple1/

今回のガラスフェスタ第2弾企画では
秋田公立美術工芸短期大学のガラスコースの教授
テレビチャンピオンの小牟禮尊人先生と
ワインとチーズのお店「チーズのアベ」さんのコラボ企画と

秋田市太平の吹きガラス工房「グラススタジオヴェトロ」の
小松聡一さんと大町に今年オープンした「米カフェ」さん
のコラボ企画もありますので
チェックしてみてください。






 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

硝子工房窯硝

HN:
カマショウ
性別:
非公開
自己紹介:
秋田市楢山南新町下丁53-9
tel.fax 018-838-0707
e-mail info@kamasyou.net

バーコード

アクセス解析

Copyright © 硝子工房窯硝 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]