忍者ブログ

硝子工房窯硝

硝子工房窯硝(ガラスコウボウカマショウ)は、秋田にあるキルンワークのガラス工房です。

8月のお休み

今月のお休みは

14日(火)~16日(木)
25日(土)

もしかしたら・・・8日(水)の夕方頃~
になります。
日・月曜日は定休日です
PR

7月のお休み

今月の工房の臨時休業日は
6日(金)
7日(土)
14日(土)

日・月曜日は定休日です。

小さな器展 7/6~7/9

展示会のご案内です。
毎年個展をさせていただいている
秋田市の泉にある「リーブルデイマージュ」さんで
今年も展示会をします。

今回は豆皿や小皿など小さいお皿を中心に展示販売します。
定番の作品もあります。
ぜひ遊びにいらしてください。

2012y07m04d_102247702.JPG
小さな器展

LIVRE DE IMAGES Izumi
秋田市泉北四丁目17-26
TEL 018-893-3389
http://livredeimages.com/

7月6日(金)~9日(月)
10:30~20:00

秋田の手しごと、暮らしごと 6/22~25

横手市にある「秋田ふるさと村」のイベントに参加します。
秋田にある伝統的な工芸品や若手の作り手の作品など
展示・販売する企画に参加するのですが
その他に実演コーナー・体験コーナー・カフェ・トークショーと盛りだくさんです。
「アート&クラフトフェア」も同時開催しているので
そちらもあわせて見るのもいいかもしれませんね。

dcff9093.jpg
懐かしくて新しい伝統工芸展「秋田のしごと、暮らしごと」

会場 : 秋田ふるさと村 工芸展示館・ふるさと広場・お休み処鳥海
日時 : 6月22日(金)~25(月)

<イベント内容>
●企画展「秋田の手しごと、暮らしごと展」
(工芸展示館)
秋田を代表する伝統工芸品とともに、活躍する若手の作り手による作品を展示。

ハナレ木(木工)
http://www.hanalegi.jp/top.html

硝子工房窯硝
http://www.kamasyou.net/index.html


●実演コーナー
(ふるさと広場)
職人の手しごとを間近で見ることができます。

●体験コーナー
(ふるさと広場)
プチ伝統工芸士になってみよう!
秋田杉桶樽のおひつ、大館曲げわっぱのパン皿などの製作体験ができます。

●匠カフェ
(工芸展示館)
お好きなカップでコーヒータイムはいかがですか?
大館曲げわっぱ、川連漆器、楢岡焼など約10種の工芸品から好きなカップを
お選びいただけます。コーヒー、一杯200円です。

●トークショー
(お休み処 鳥海)
6月24日(日)13:30から15:00まで、秋田ふるさと村のお休み処鳥海にて
トークショー「~デザインで暮らしを豊かに~食×あきた×器」を開催します。

ゲストに、「情報番組サタナビっ!」でおなじみの料理家・高堂路子さん、
大仙市の雑貨店miNca(みんか)のオーナー・佐藤美博さん、
川連漆器の沈金師・躑躅森祐子さんを迎えします。

また、1級フードコーディネーターとしてご活躍のたなかのりこさんを
進行役として、毎日のごはんがもっとおいしく楽しくなる、
ふだん使いの工芸品やその使い方などのお話をしていただきます。

工芸品を見るだけでなく、実際にふれて、自分で作って、
そして使って体感してみてください。

硝子と絵の具の絵 6月16日~8月26日

毎年夏に展示会でお世話になっている小西堂さんでの
展示会を今年も開催します。
今回は硝子とイラストレーターの小西由紀子さんの絵です。
土・日曜日と祭日のみの営業です。

20120610_2833701_t.jpg

硝子と絵の具の絵

六郷小西堂
美郷町六郷字馬町98
http://524do.jugem.jp/

6月16日(土)~8月26日(日)
土・日曜日 祭日のみ営業
10:00~17:00(6月中は16:00までの営業)

~出展作家~
伊藤嘉輝(星耕硝子)
内田知成・花央里(Glass Craft 六根)
越中真知子(猿江硝子)
柿崎均(45工房)
木村圭(okemoko*)
こむれみほ(Glass Studio Pronto)
長谷部陽子(白神ガラス工房)
鎌田祥子(硝子工房窯硝)

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

硝子工房窯硝

HN:
カマショウ
性別:
非公開
自己紹介:
秋田市楢山南新町下丁53-9
tel.fax 018-838-0707
e-mail info@kamasyou.net

バーコード

アクセス解析

Copyright © 硝子工房窯硝 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]