忍者ブログ

硝子工房窯硝

硝子工房窯硝(ガラスコウボウカマショウ)は、秋田にあるキルンワークのガラス工房です。

夏休みの体験

暑い日が続いておりますね。

夏休みという事で、色々な制作体験で夏休みの思い出作りや
自由研究をされる小学生もたくさんいることと思います。
硝子工房窯硝でも体験教室をしているので
ぜひガラス作品を制作しにいらしてくださいね!!

現在、体験教室が混んできているので
ご予約はお早めに。
ご希望の日時にご予約いただけない場合もございますので
その時はご了承ください。

それと、小学校の自由研究で体験を予定されている方に
ご注意いただきたい点があります!
体験で制作していただいた作品は、こちらでお預かりして窯で焼成しますので
アクセサリーとはしおきはお渡しするまで 3日間
お皿、時計はお渡しするまで 1週間
お時間いただきますので
「夏休み中に作品が手元に欲しい!!」という方はお気を付けください。

こちらの工房のお休みは
定休日 日曜日・月曜日
8月17日(火)
となりますので、参考にご計画を立てていただければと思います。

猛暑に伴い工房内も大変暑くなっております。
わたしもいつも汗だくになりながら作業をしております。
体験の際はタオルやハンカチなど汗を拭くものがあればいいかもしれませんね~。



PR

「風の蔵・夏のガラス」展

展示会のお知らせです。

お知らせが遅くなってしまい、すでに今日から始まってしまっています。
先日、ガラスのアクセサリー展を開催した
山形の山寺にある「古民家ギャラリー風の蔵」さんで開催します。
お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。

「風の蔵・夏のガラス」展
8月6日(金)~31日(火) ※25日(水)休館日
古民家ギャラリー風の蔵
山形県山形市大字山寺字南院4250
℡023-667-5035
www.kazenokura.com/nowon.html

工房のお休み日

7月22日(木)~24(土)まで
工房お休みさせていただきます。
なお、日、月曜日は定休日なので、お気を付け下さい。

展示会2つ

梅雨明けしましたね~。
こんな暑い工房でやっていけるのだろうか・・・。
なんて、毎年思っています。

今週末から展示会が2つあります。
まずは、1つめ。
秋田市の東通にある「LIVRE DE IMAGES(リーブルディマージュ)」さんで開催です。
久々のカマショウオンリーの展示会です。
ここは雑貨屋さんなのですが、店内の一角で展示いたします。
かわいらしい雑貨もたくさんあるお店なのでぷらりと遊びにいらしてください。
0.jpg
‐プリズム‐
7・23(金)~26(月)
10:30~20:00
LIVRE DE IMAGE
秋田市東通1-11-3 パルプラザB
℡ 018-853-0888
livredeimages.com/


それでは、2つめ。

能代にある、「hina」さんです。
こちらも雑貨屋さんです。
そしてそして、巡り巡っているglass○loopの第6弾!!
こちらもぜひ起こしください。
31dce7a4.jpg
glass○loop@能代
7・23(金)~28(水)
11:00~18:00(最終日は17:00)
雑貨屋hina
能代市大瀬儘下6-45
℡ 0185-53-2120

ガラスのアセサリー展

展示会のお知らせですよ~。

山形の山寺近くにある
「古民家ギャラリー風の蔵」さんで
「ガラスのアクセサリー展」があります。

古民家っていいですよね。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

ガラスのアクセサリー展
2010・7・9(fri)~7・20(tue)
10:30~16:30
古民家ギャラリー風の蔵
山形市大字山寺字南院4250
℡023-667-5035
www.kazenokura.com/index.html

出展作家
高村珊子(東京)・佐々木純子(東京)・菅沼善子(石川)
長谷部陽子(青森)・酒井華子(岩手)・鎌田祥子(秋田)
こむれみほ(秋田)・難波立子(福島)・森 聖文(山形)

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

硝子工房窯硝

HN:
カマショウ
性別:
非公開
自己紹介:
秋田市楢山南新町下丁53-9
tel.fax 018-838-0707
e-mail info@kamasyou.net

バーコード

アクセス解析

Copyright © 硝子工房窯硝 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]